わらび@自宅

DSC_0727.JPG

時間があるときは

アルバムをみて

脳内旅行をしています

わらび

昨年の写真です

美味しそうですが

ピンボケしているのが残念

今年頂く機会があったら

もっとバエる

写真を撮りたいと思いました

映える

バエる

バえる

バエル

同じ言葉ですが

印象がかなり違いますね

今日も頑張るぞ!

日の出@寄居

IMG_9024.JPG

朝のジョギング

キロ6分ペースがやっとですが

ぽつぽつ続けています

この日は寄居駅方面からの日の出

美しかったですが

写真におさめると・・

携帯カメラの腕も

もっと磨かなければ

今日も一日がんばります

タケノコ@鉢形

DSC_0722.JPG

竹林の管理って

大変です

程よく間伐して

のこのこたけのこ

が生えやすくしてあげる

とタケノコの収穫量が増えます

昨日初収穫しました

写真は何年か前のタケノコのお刺身の写真

春を感じますね

今日は事務ごとを事務事務していこうと思います

不要不急の外出に注意して

たくさんの種をまいておこうと思います

自粛要請による休業のお知らせ@あゆみホーム

IMG_9027.JPG

自粛要請されました

ので

当社も

4月中は

火曜日

水曜日

の営業を自粛させていただきます

すみません

がご承知おきください

写真は

カキフライ@金太郎

さんです

まずは気合を入れて

stay

します

 

 

水澄@立ヶ瀬川原

IMG_9051.JPG

子供のころ

友達とよく

荒川で泳いで

遊んでました

集合場所は

すいっちょ

すいっちょに

集まり

川で遊んだり

洞穴探検したり

楽しかった

思い出です

すいっちょ

水澄

という地名だと知った

のは大人になってから

でした

その時の衝撃

ホントに驚いた

私は

すいっちょ(キリギリスの仲間)多分方言

が沢山いるので

すいっちょだと思っていた

本当の意味は

色々ありますね

今日は大雨予報ですが頑張ります

自粛@寄居町

DSC_3823.jpg

色々なことが

起こります

がやるべきことを

やっていきます

今できること

待機

とお住まいに困っている方

への協力です

何ができるかわかりませんが

できることを

お手伝いしていきます

お住まいでお困りのことございましたら

お気軽にご相談ください

お役に立てますよう頑張ります

電話048-580-1100

メールsugita@ayumihome.com

写真は子供が幼稚園の頃に

奥様が作っていた

キャラ弁当

カレーパンマン弁当です

上手ですね~~

 

 

朝焼け@玉淀大橋

IMG_9014.JPG

新しいPC

から初のアップ

できているか

不安です

新たなチャレンジは

いつでも不安

でも挑戦し続けていきたいです

いつまでも

挑戦者でいたい

けど堕落者でもいたい

この葛藤を

楽しいで生活していきたいです

とりあえず

万年ダイエットにチャレンジしています

もりそば@吾里

近所のおそばやさん

吾里

さん

最近は行くと

もりそば

にトッピングで

卵黄

をいただきます

濃いそばつゆに

卵黄がぴったり合います

そばにおつゆのノリも良くなるので

半分くらいたべてから

卵黄投入します

昼食はいつも外食

不動産業の営業職に就いてから

21年間ずっと昼は外食してます

師匠が当時

営業は色々な所で

外食して

おすすめ店などをお客様と共有したり

町を知るためにも

個人事業の飲食店に行け

と言われてから

続けておりますが

最近はお店に入って食べるのが

いいのか悪いのか・・・

出来る自衛策と

出来る移さないでいる策

を行動していきたいと思います

今日も一日頑張ります