
ですが、皮離れも良く
破れない
ジューシー
香味野菜の香りが鼻から抜けていきます
シャリがあれば何杯でも
ビール・ホッピー・ハイボール
にもピッタリこちらも何杯でも行けますね
定番メニューではないですが
現在マスターの餃子熱が上がってますので
高頻度であると思います
是非ご賞味ください
ですが、皮離れも良く
破れない
ジューシー
香味野菜の香りが鼻から抜けていきます
シャリがあれば何杯でも
ビール・ホッピー・ハイボール
にもピッタリこちらも何杯でも行けますね
定番メニューではないですが
現在マスターの餃子熱が上がってますので
高頻度であると思います
是非ご賞味ください
スナックひろ
二軒目に行くお店
唄あり
軽食あり
ドリンクあり
遅い時間でも
やっているので安心して行けますね
おすすめはホットサンド
是非上りに寄ってみてください
9月~10月にかけてきた台風24号
猛烈な勢いでしたが、
速度も速く
あっと言う間に
通り過ぎた
けど
豪雨に暴風
夜明けにジョギング行った時の写真
玉淀ダム6番ゲートまで全開
マス類・アユは禁漁期間になります
この増水で釣りどころではないでしょうが
来年までのお楽しみになりました
釣りに行けなかった
悶々とした気持ちを
来年の解禁日まで積み上げていきます
今日は晴天
一日頑張ります!
中秋の名月
終わってしまいました
温かい蕎麦
食べたくなってきた気温
温かい蕎麦食べたくなります
温かい蕎麦
毎シーズン一杯目の暖蕎麦は
出汁の香り高く
少し温めてある月見
とっても美味しいです
是非ご賞味ください
夜明け前のジョギング
日の出が
遅くなり
ライトが必要になってきました
夜明け前
をパープルという
色に例えると
江口洋介を思い出す
江口洋介を思い出すと
ミエロシヒツジスケをおもいだす
面白いマンガでした
今週末は台風予報
いろいろ気を付けていきます
天然記念物
絶滅危惧種
レッドデータブック
等々あります
ミヤコタナゴ
滑川町にいます
町役場奥の施設で
養殖・繁殖事業をされているそうです
島国日本の在来種は
大陸系の外来種に対して
とっても対抗力が少ない
大事に増やしていきたいですね
玉淀ダム
寄居町内に流れる荒川に
あります
秋雨による増水で
ゲートを開けて放水してます
9月末で
アユ釣り禁漁になります
全然釣りに行けなかった
来年度は釣り行きたいですね
長者冷やし
ちょい辛の
冷やし中華
横浜屋さん定番メニュー
暑い日もそろそろ懐かしくなってきた秋
寒くなるとメニューから・・・
あるうちに食べに行こうと
行ってきました
ママに聞いたところ
10月中旬までは
だせるかなぁ~
とのことです
年内後一度くらいは行きたいですね~~
寄居町内に
鉄板焼き屋 バルモン
のレセプションに及ばれ頂きました
久しぶりに鉄板焼きを楽しみました
お好み焼 もんじゃ
焼きそば等々
多彩な焼き物をたっぷり頂きました
来月初旬オープン予定だそうです
楽しみですね