
毎年埼玉県水産研究所
と協力して
荒川に
ウグイの産卵床
標準語(寄居)では
クキのマヤカキと言います
を作り
ウグイの繁殖のお手伝い
をしております
ここ数年なかなかうまく行っていませんでしたが
本年度は
多くのカップルを
生み出し
産み出しました
これでまた子供と釣りするのが楽しみです
2~3年後になるとから揚げサイズになってきます
最近おさぼり気味ですみませんでした
生きております
今日も一日全力だぁ!
毎年埼玉県水産研究所
と協力して
荒川に
ウグイの産卵床
標準語(寄居)では
クキのマヤカキと言います
を作り
ウグイの繁殖のお手伝い
をしております
ここ数年なかなかうまく行っていませんでしたが
本年度は
多くのカップルを
生み出し
産み出しました
これでまた子供と釣りするのが楽しみです
2~3年後になるとから揚げサイズになってきます
最近おさぼり気味ですみませんでした
生きております
今日も一日全力だぁ!
今日はウグイの産卵床を造ってきました
埼玉県と中央漁協からの依頼で
造成しております
川底に穴を掘り
ウグイが卵を産みやすい場所を造って
経過を観察していきます
そもそも魚数が減少しており
造ってもなかなか利用していただけないことが
多くなっております
産卵床の作り方を知りたい方は
是非お声がけください
来年一緒に作りましょう
基本体力仕事です
昨日は店休
午前中少し仕事してから
午後は子供と川遊びしてきました
近所の立ヶ瀬川原で
水浴び&魚釣り
釣れた魚クキ・ヒラタ・アカンバラ※方言のようですこの辺で言うザッコ
はから揚げにして美味しくいただきました
子どもの頃よく遊んだ河原
潜って魚とったり、岩の上から飛び込んだりした
そこで我が子と一緒に遊べた幸せ
初めて自然の中で魚が釣れた喜び
もう一度私も初めて体験をさせて頂きました
今日も猛暑日予報
クールダウンをしっかりと取り入れ
今日も一日頑張るぞ!