古民家再生@寄居町

立派な梁がある昭和33年築の店舗

そのぶっとい梁のおかげで

1・2階間の間にエアコンを埋め込み設置できました

ベースも打ち終わり

形になってきました

が、2階をどうするのかの構想が練り切れない

どんなかたち・利用方法に使用か・・・

良い案ありましたら是非教えてくださいm(_ _)m

本年も宜しくお願い致します@あゆみホーム

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

当社は今日から通常営業開始いたします

さて皆さま長期休暇はいかがお過ごしでしたでしょうか

私は年末に体調を崩し

仕事始めに回復させるため

完全な寝正月を過ごしました

なので今日は絶好調

今年も思いっきり仕事に励みますので

不動産のお困りごとなどございましたら

何でもお気軽にご相談下さい!

お役に立てますように全力サポートいたします!!

今日も一日頑張ります!!

セコイアの木@用土小学校

セコイアの木

子どものころ

ジャポニカ学習帳の

表紙裏側に色々なうんちくが

書いてありました

確かその中でカナダのセコイアの木が

樹高100mを超すなどと書いてあったような気がしました

そんなセコイアの木が

寄居町用土小学校校庭にあります

背が高く

とっても目立つ

正にシンボルツリーですね

ブルーチーズピザ@カーム

おはぎを食べながら

しょっぱい白菜漬け

メロンやイチジク、キウイを食べながら

生ハム

そして、カームに行ったら

ブルーチーズピザに

はちみつたっぷり

旨いですね

緩急

高低

高安

しょっぱくて臭いものに

あま~い香り良いものをぶつける

ツンデレとは

この事を言うのでしょうか

未だメイドカフェに行ったときないので

同意義かどうか

今度行ってみます

土三寒六@男衾

本格讃岐うどんのおみせ

※私は本場のさぬきに行ったときないですが

土三寒六さん

へ行ってきました

麺類は好きなので

色々な所へ食べに行きますが

こちらで食べたうどん

いつも食べてるうどんと何か違う

お店のご主人が

色々とうどんあれこれを

教えてくれるので

聞いていたら

なるほど!

それが違いなのか!!

と思い当たる節がありました

讃岐ってそういうことなのでしょうか?

いつか本場へ行って味わってきたいです

美味しいうどん店発見で

ランチレパートリーが増えました

花園大橋@荒川

久しぶりに

10kランしました

体が重くて

良い走りができませんでしたが、何とか完走はできた

写真は花園大橋から寄居方面を撮影

花園大橋まで来ると

関東って平野だなぁ~

と感じますね

今日も頑張ります!

バッタ@窓

家にいたら

窓にバッタがしがみついていました

それを見つけた子供が

写真撮りたい!

て事で、撮影者子供の

バッタ写真

ネタがないのです

天気で言いますと

今日は朝寒かった

いよいよ冬が始まりそうです

寒さにしっかりと備えて

今日も一日頑張ります!

起きたら雪@月岡温泉

何年か前

月岡温泉に行ったとき

前日まで

雪の素振りなど

全くなかったのに

朝起きたら

一面雪化粧

驚いた

帰り道も大変だったのを思い出しました

昨夜のニュースで

今冬もエルニーニョ現象により

暖冬・ドカ雪

の恐れありと

言っておりました

備えあれば・・

ですが、関東平野には雪はほどほどでお願いしたいです

今日明日寄居町は

産業文化祭

ふるさとの祭典市

とお祭りを開催しております

寄居駅から徒歩5分圏内でのお祭りですので

是非公共交通機関をご利用してみてください!